3.3. 起動ディスクの管理

ほたて環境で 1台の端末に対して複数のディスクを割り当てると、端末起動時にブートメニューを表示し、起動するディスクをユーザが選択できます。

3.3.1 章 端末へのディスクイメージの割り当て では、 端末へのディスクイメージの割り当てを設定する手順を説明します。

3.3.2 章 ブートメニューの設定 では、 ブートメニューに割り当てるディスクイメージの変更方法について説明します。

また、ブートメニューの設定により、端末をフルキャッシュにするかどうかやキャッシュモードの設定などを行うこともできます。

3.3.1. 端末へのディスクイメージの割り当て

端末にディスクを割り当てるときには、「端末にラベルを割り当てる」ことで、どのディスクイメージのどのバージョンを割り当てるかを指定します。 ディスクとラベルを1つないし複数指定するブートメニューを作成し、このブートメニューを端末グループを結びつけることで、端末に対するディスクイメージの割り当てを管理します。

ブートメニューについて

端末起動時に、端末起動時に使用するディスクイメージを選択するメニューのことをブートメニューと呼びます。 ブートメニューには、メニューアイテムとして、端末に割り当てるディスクイメージとラベルの情報を設定します。 メニューアイテムが2つ以上ある場合には、端末起動時にディスクイメージを選択するメニュー画面が表示されます。 標準設定においては、メニューが1つのみの場合にはメニュー画面はスキップされます。

メモ

Default Menu はほたてに最初から登録されているブートメニューです。 Default Menu には、ほたてに登録されている全てのディスクイメージの最新バージョン(最新ラベル)がメニューアイテムとして登録されています。 Default Menu を削除することはできません。

端末グループについて

同一のメニュー構成(ブートメニュー)で運用する端末群をひとまとめにしたものを端末グループと呼びます。 端末は必ずいずれかの端末グループに所属します。 ブートメニューに端末グループを割り当てると、端末起動時にそのブートメニューが表示されるようになります。

メモ

Default Group はほたてに最初から登録されているグループです。 ほたてに新規登録した端末は、Default Group に所属します。 Default Group は、Default Menu に割り当てられている為、Default Group に所属する端末を起動すると、ほたてに登録されている全てのディスクイメージ(最新バージョン)が表示されます。 Default グループを削除することはできません。

基本的な操作の流れ

ここでは、ほたてに登録された複数のディスクイメージのうち、ディスクAだけを使用するブートメニューを作成し、端末グループに割り当てる手順を説明します。

メモ

端末は全て新規登録後の状態、つまり Default グループに所属しているものとして説明します。

  1. ブートメニューの作成
  1. ブートメニュー管理を開きます。
  2. 画面右上メニューから「ブートメニューの作成」をクリックします。
  3. 「ブートメニュー名」を入力し「作成」をクリックします。

メニューアイテムの登録 画面右上の 「Ξ」 メニューから「メニューアイテムの追加」をクリックします。 「メニューアイテム名」を入力します。

※項目名に入力した値が、端末起動時のメニュー画面にメニュー名として表示されます 「ディスク」「ラベル」の順番で、割り当てディスクイメージとラベルを設定し、「登録」をクリックします。

  1. 端末グループの作成
  1. 端末グループ管理を開きます。
  2. 画面右上メニューから「端末グループの作成」をクリックします。
  3. 「グループ名」「コメント (任意)」を入力し、「ブートメニュー」から作成したブートメニューを選択します。
  4. 「作成」をクリックします。
  1. 作成した端末グループへの端末の移動
  1. 端末グループ管理を開きます。
  2. 端末グループ一覧から Default Groupt - Site をクリックします。
  3. 画面右上メニューから「複数端末の一括移動」をクリックします。
  4. 移動対象の端末にチェックを入れ、移動先のグループを選択し「一括移動」をクリックします。
  1. 端末グループをブートメニューへ割り当て
  1. 端末グループ管理を開きます。
  2. 端末グループ一覧から対象の端末グループのグループ名をクリックします。
  3. 「ブートメニュー」横の編集ボタン(鉛筆アイコン)をクリックします。
  4. 割り当てるブートメニューを選択し、「変更」をクリックします。

3.3.2. ブートメニューの設定

ブートメニューの画面から、以下の設定ができます。

端末起動時に表示される「ブートメニューの表示順の変更」「フルキャッシュをするかどうかの切り替え」、「キャッシュ容量の設定」

端末に割り当てるディスクの変更

既存のメニューアイテムの詳細画面からブートメニューに割り当てるディスクを変更できます。

  1. [ブートメニュー管理] - [メニュー名] の画面を開きます。
  2. 変更対象のメニューアイテムをクリックします。
  3. ディスク の「V」をクリックし、表示されるドロップダウンリストから変更したいディスクイメージを選びます。
ディスクイメージの変更
  1. [適用] をクリックします。
適用をクリック

端末に割り当てるラベルの変更

既存のメニューアイテムの詳細画面からブートメニューに割り当てるラベルを変更できます。

  1. [ブートメニュー管理] - [メニュー名] の画面を開きます。
  2. 変更対象のメニューアイテムをクリックします。
  3. ラベルの「V」をクリックし、表示されるドロップダウンリストから設定したいラベルを選びます。
ラベルの変更
  1. [適用] をクリックします。

メニューアイテム名の変更

  1. [ブートメニュー管理] - [メニュー名] の画面を開きます。
  2. 変更対象のメニューアイテムをクリックします。
  3. メニューアイテム名を変更します。
メニューアイテム名の変更
  1. [適用] をクリックします。

ブートメニューの表示順の設定

ブートメニューで複数のメニューアイテムがある場合において、メニューアイテムの表示順を変更できます。

  1. [ブートメニュー管理] - [メニュー名] の画面を開きます。
  2. 画面右上の「・・・」アイコンをクリックし、「メニューアイテムの順番の変更」を選択します。
メニューアイテムの表示順の変更
  1. メニューアイテムの順番をドラッグ&ドロップで変更します。
メニューアイテムの表示順の変更2
  1. 変更が完了したら [終了] ボタンをクリックします。
メニューアイテムの表示順変更の終了
  1. メニューアイテムの順番が変更されていることを確認します。
メニューアイテムの表示順の確認